━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人自動車技術会:メルマガAEG【PR】
2016年1月12日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┏┛■┃自┃動┃車┃セ┃ミ┃ナ┃ー┃&┃書┃籍┃の┃ご┃案┃内┃
┗●●●━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━●●●━┛
1月および2月に開催される自動車関連技術セミナーを9テーマの他、
自動車への展開にも役立つ12テーマの計21テーマをご案内いたします。
また大好評の「熱可塑性CFRP」等、技術書籍をご案内いたします。
★セミナーは2名同時参加で1名無料キャンペーンを好評実施中です★
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
セミナー主催・書籍発行元:サイエンス&テクノロジー
部署内・関係者の皆様にも、ぜひご転送・ご回覧ください。
┏──<コンテンツ>────────────────────────
【自動車技術セミナー】
・車載用ディスプレイ・コックピットとヒューマンインターフェース
・座り心地の良さを追求する自動車用シートの快適性向上
・次世代自動車の最新動向と今後のビジネスチャンス
・自動車用途の構造用・異種材料接着設計と開発、品質評価の勘どころ
・白金族触媒の金属低減技術と代替触媒開発の現状
・実習付き エクセルギー解析の開発・生産現場適用への勘どころ
・自動車分野における樹脂材料の採用動向と技術トレンド
・ホログラム技術と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用と課題
・自動車エンジンにおける低燃費化とクリーン化に関する技術動向
【ピックアップ:自動車技術にも役立つセミナー】
・イノベーションを阻む見えない壁を崩す力
・磁性材料の徹底理解と活用 軟磁性・磁気測定と硬磁性・磁石活用
・潤滑油を適切に使いこなすためのレオロジー論と酸化劣化対策
・マグネシウムを利用した固体電池材料・次世代電池技術
・セルロース系天然繊維の特性・複合化と強度・剛性の改善
・<わかる!使える!>エクセルギーの考え方と使い方
・燃料電池の基礎、固体炭素を燃料とする最新の固体酸化物燃料電池
・カルマンフィルタの基礎理論(原理と計算法)と実問題への応用
・全固体蓄電池用セラミックス固体電解質とインピーダンス測定
・リチウムイオン電池の劣化メカニズムと寿命向上策への取り組み
・リチウム電池反応の基礎と電極・セルの特性評価、劣化・寿命診断
・熱可塑性CFRPの材料・成形・接合・リサイクル、欧州の最新技術動向
【自動車関連技術書籍】
・熱可塑性CFRP技術集―材料・成形・加工・リサイクル―
・自動車排熱回生技術
・リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術
・五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全
┗─────────────────────────────────
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
≪自動車関連技術セミナー9テーマ≫
~車載ディスプレイ・シート・触媒・接着・エクセルギー・エンジン~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『車載ディスプレイ・自動車コックピットの現状、
HMI評価と視認性向上および開発動向』
——————————————————————–
~HMI評価と視認性向上および開発動向、カーメーカーの展望とは。~
次世代自動車用ヘッドアップディスプレイとヒューマンインターフェース
——————————————————————–
講師:
(株)テクノ・システム・リサーチ 木村 隼一 氏
(国研)産業技術総合研究所 行動モデリング研究チーム 佐藤 稔久 氏
セントラル硝子(株) 商品開発グループ 次長 兼 グループ長 高松 敦 氏
マツダ(株) 統合制御システム開発本部 主幹研究員 大池 太郎 氏
第1部 自動車における統合コックピットシステム関連HMI製品市場と展開
第2部 車載機器・ディスプレイにおけるヒューマンインターフェース
第3部 自動車窓ガラスを利用したヘッドアップディスプレイ
第4部 人間中心で考える自動車コクピットHMIとHUD設計に求める要件
1月29日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24688
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『座り心地の良さを追求する自動車用シートの快適性向上』
~自動車用シートの機能条件、触感評価、疲労低減~
——————————————————————–
デザイン人間工学、表皮布触感評価、自動車メーカそれぞれの観点から解説
表面の布地や皮革の触り心地が良く、座っても疲れにくいシートの設計へ
——————————————————————–
講師:
千葉工業大学 工学部 デザイン科学科 教授 上野 義雪 氏
神戸大学 大学院 人間発達環境学研究科 教授 井上 真理 氏
日産自動車(株) カスタマーパフォーマンス&実験技術部 平尾 章成 氏
第1部 自動車用シートの人間工学とその機能条件 ~座りの研究から~
第2部 自動車シート用布地/皮革の触感(風合い)評価
第3部 人間特性に基づく疲労低減シートの開発
2月10日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24870
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『次世代自動車の最新動向と今後のビジネスチャンス』
——————————————————————–
講師:和光大学 経済経営学部 教授/大学院研究科委員長 岩間 剛一 氏
燃料電池車、電気自動車、天然ガス自動車…etc 次世代自動車の本命は
ガソリン自動車に代わってシェアを高めるのは、どのようなタイプの車か
1月21日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24902
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『自動車用途の構造用・異種材料接着設計の考え方と
技術/材料開発、品質評価の勘どころ』
——————————————————————–
講師:エーピーエス リサーチ 代表 若林 一民 氏
車体としての構造強度を落とさない理想の接着設計とは!
金属/プラスチック 金属/ゴム 異なる被着体への対応するには?
2月18日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24919
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『白金族触媒の金属低減技術と代替触媒開発の現状』
——————————————————————–
講師:アイシーラボ 代表 室井 高城 氏
自動車排気ガス浄化触媒及びに燃料電池電極触媒の技術動向を中心に
白金族金属の有効利用、低減技術、白金族代替触媒の問題点と現状を解説
2月19日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24832
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『実習付き エクセルギー解析の開発・生産現場適用への勘どころ』
——————————————————————–
講師:(株)MIC武田技術士事務所 代表取締役 武田 彰夫 氏
エクセルギー解析の開発や製造現場への応用方法を演習を交えて解説
自動車開発現場や生産・製造プロセスにおける適用例を中心に
2月19日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24904
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『自動車分野における樹脂材料の採用動向と技術トレンド』
——————————————————————–
講師:大庭塾 塾長 大庭 敏之 氏(元 日産自動車)
今、自動車メーカーに求められている樹脂とはどのようなものなのか?
軽量化、高級化、低環境負荷化等など、樹脂材料への要求特性を解説
2月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24907
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『ホログラム技術と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用と課題』
——————————————————————–
講師:(株)IBLC 顧問 桜井 宏巳 氏 【元・旭硝子(株) 統括主幹】
ホログラフィ技術。また実用化に向けた課題・展望とは?
求められる性能、有効性、ヘッドアップディスプレイの制約条件も解説。
2月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24916
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『自動車エンジンにおける低燃費化とクリーン化に関する技術動向』
——————————————————————–
講師:愛知工業大学 機械学科 動力工学研究室 教授 藤村 俊夫 氏
自動車の燃費、排気改善の技術動向は?
自動車エンジンの将来動向を把握できる5時間講座。
3月31日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24913
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
≪その他、自動車関連技術にも役立つ、ピックアップ12セミナー≫
~イノベーション・設計改革・磁性材料・潤滑油・マグネシウム電池・
天然繊維材料・エクセルギー・燃料電池・蓄電池・熱可塑性CFRP~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『イノベーションを阻む見えない壁を崩す力』
——————————————————————–
~ 新製品・新事業・次世代リーダー創出のための特別企画 ~
常識の壁/組織・組織文化の壁/制度・ルールの壁を如何に崩すか。
3月3日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24837
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『磁性材料の徹底理解と活用 軟磁性・磁気測定と硬磁性・磁石活用』
——————————————————————–
軟磁性と硬磁性のそれぞれについて学びたい方にオススメ。
[1月21日]軟磁性/磁気測定コース [1月22日]硬磁性/磁石活用コース
1月21日,22日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24839
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『潤滑油を適切に使いこなすためのレオロジー論と酸化劣化対策』
——————————————————————–
省エネ・ロングドレインに貢献する基本2大性状を徹底理解
潤滑剤の粘度や劣化状況が、潤滑特性や品質にどう影響を及ぼすのか
1月22日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24838
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『マグネシウムを利用した固体電池材料・次世代電池技術』
——————————————————————–
今、注目のマグネシウムを利用した蓄電池への応用と課題を探る
マグネシウムを用いた電池/電解質/負極材料。その利点と欠点とは?
1月27日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24840
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『セルロース系天然繊維の特性・複合化と強度・剛性の改善』
——————————————————————–
欧州では自動車内装に使用されるなど、注目のセルロース系天然繊維材料
~ガラス繊維を上回る140GPaの天然繊維を上手に活かすには~
1月28日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24842
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『<わかる!使える!>エクセルギーの考え方と使い方』
——————————————————————–
~これでエクセルギーを理解!エネルギーシステムの改善実例~
エネルギーの質が見える化によるエネルギーロスの低減対策etc
1月29日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24926
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『燃料電池基礎から最新の固体酸化物燃料電池開発』
——————————————————————–
各燃料電池の基礎から最新の固体酸化物燃料電池の動向について解説
2月4日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24925
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『カルマンフィルタの基礎理論(原理と計算法)と実問題への応用』
——————————————————————–
~基礎理論およびリチウムイオン二次電池の充電率推定への応用例~
2月18日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24898
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『全固体蓄電池用セラミックス固体電解質とインピーダンス測定』
——————————————————————–
~無機固体電解質中でのイオン伝導と結晶構造、測定と評価の実際~
2月22日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24899
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『リチウムイオン電池の劣化メカニズムと寿命向上策への取り組み』
——————————————————————–
リチウムイオン電池の劣化について充電、性能劣化の視点から解説
2月22日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24924
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『リチウム電池反応の基礎と電極・セルの特性評価、劣化・寿命診断』
——————————————————————–
電気化学インピーダンス測定、充放電曲線解析からの情報とは
3月14日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24922
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『熱可塑性CFRPの材料・成形・接合・リサイクルと欧州の最新技術動向』
——————————————————————–
今後の用途展開はいかに。材料・量産技術、欧州最新動向も含めて解説
3月23日 詳細は→ http://www.science-t.com/st/cont/id/24850
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○
■自動車関連技術書籍■
~熱可塑性CFRP・自動車排熱回生・
リチウムイオン電池活物質・自動車内装・室内空間の快適化~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『熱可塑性CFRP技術集』
~材料・成形・加工・リサイクル~
——————————————————————–
発刊日:2015年11月25日 体裁:B5判上製本 384頁
◎特性・成形性を向上させる樹脂・中間材料設計
プレス(スタンピング)成形の基本と最新成形、切削接合、再利用技術まで
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/24534
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『自動車排熱回生技術』
~搭載・実用化に向けたデバイス開発・システム化技術~
——————————————————————–
発刊日:2014年12月9日 体裁:B5判並製本 199頁
◎さらなる低燃費化・効率向上と、厳しさを増す燃費・CO2排出規制への
対応に向けて残された一手「排熱回生技術」にフォーカスした書籍です
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/23423
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術』
~正極・負極活物質を開発例とその特性データが満載!~
——————————————————————–
発刊日:2014年1月30日 体裁:B5判並製本 459頁
◎材料開発、合成プロセス、組成・粒子形状制御・合材調整等の検討と
その特性データ評価結果から読み解く正極・負極材開発指針とは。
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/22389
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼書籍▼『五感で捉える自動車内装・室内空間の快適化技術大全』
~感覚の定量化、材料技術、デザイン、評価技術~
——————————————————————–
発刊日:2013年10月30日 体裁:A4判上製本 420頁
◎総勢30名以上の著者:自動車・部材・部品メーカーの著者が解説。
人間を科学して導き出す。市場に求められる自動車室内の快適化を網羅
詳細は → http://www.science-t.com/st/cont/id/22046
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────────────────────────────
最新の情報はこちら
──────────────────────────────────
○化学・材料技術 セミナー 一覧
http://www.science-t.com/st/dir/name/science&type=1&display=2
○先端技術・エレクトロニクス セミナー 一覧
http://www.science-t.com/st/dir/name/electronics&type=1&display=2
○環境技術、環境ビジネス セミナー 一覧
http://www.science-t.com/st/dir/name/green&type=1&display=2
──────────────────────────────────
◆ セミナー&書籍のお問い合わせ先 ◆
サイエンス&テクノロジー株式会社
〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-12 浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188 FAX:03-5733-4187
http://www.science-t.com
▽△▽▲▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽
こちらのメールは「人とくるまのテクノロジー展」への事前登録、またはご来場された
方にお送りしております。メルマガAEGの配信停止をご希望の方は下記リンクより
お手続きをお願い致します。
■配信停止
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=730&g=1&f=2
■配信希望
https://a06.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=730&g=1&f=1
Automotive Engineers’ GuideおよびメルマガAEGへの情報掲載をご希望の際には
下記リンクからご連絡をお願い致します。
http://guide.jsae.or.jp/aboutaeg/?=mmPR109/2016/01/12
※こちらのアドレスは送信専用ですので、ご返信いただいても内容が確認できません
ご連絡は上記リンクからお願い致します。
広告掲載についてはこちら
http://guide.jsae.or.jp/advertisement/?=mmPR109/2016/01/12
━Automotive Engineers’ Guide━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JSAE━
|